静岡県東部の医療田園都市構想について静岡がんセンター名誉総長でいらっしゃる山口建先生の公演を聞いて参りました。
超高齢化社会の理想郷のイメージで重要な要素は、美しい自然・豊かな暮らし・独自の文化・住民の心だそうです。
人生100年時代を迎えた現在、当店の御座います「長泉町は(ながいずみちょう)」は静岡がんセンター、ファルマバレーセンターを構えファルマバレープロジェクト(静岡県を世界一の健康長寿県へ)を推進している街です。
このプロジェクトにより静岡県の医薬品、医療機器合計生産金額は11年連続で全国1位だそうです。
その中において、静岡県東部・伊豆地域の特性は、
風光明媚、気候温暖、食材豊富、高所得、交通至便、医療充実、人物寛容であり、
暮らしやすさに繋がっているそうです。
#山口建先生 が一週間心掛けている事がとても印象に残りました。
日曜日→5分日に当たる
月曜日→月を見て感動する
火曜日→蝋燭や焚き火を見る
水曜日→綺麗な水に触れる
木曜日→食材、植物に触れる
金曜日→お金
土曜日→土の上を裸足で歩く
人とは感動し、心豊かに生きる事が大切で健康寿命を伸ばす事が出来るそうです。
当店で出来ます事は、地元のこだわりの生産者様の食材を使い、皆様に感激して頂き、ニコニコ顔になっていただける食生活をお届けできます様、これからも精進して参ります。
#ファルマバレープロジェクト