チリワイン

2023/10/23

ワイン検定 シルバークラス 予習編

チリのワイン🇨🇱

チリは3Wの国

Weather美しい気候

Woman美しい女性

Wine美味しいワイン

⭐️日本のワイン市場において国別輸入量第1

16世紀中頃からブドウ栽培が行われていた

東はアンデス山脈、西の太平様に海岸山脈が走り、その中間部が広い平地となっている。

地中海性気候→10月から4月までの半年間は乾期で雨が殆ど降らない

日較差が大きい海岸沿い15から18℃  アンデス山脈の麓20℃以上

フィロキセラの被害が未だ出ていない稀有なワイン産地

主なブドウ品種

:カベルネ・ソーヴィニヨン(全体の30%)

チリの気候風土にマッチする

カルメメール長らくメルローと認知されていたが、1994年に違う品種である事が判明

ワイン法 原産地呼称DO

今回覚えるワイン産地

D.O.アコンカグア

アンデス山脈から海に向かうアコンカグア川沿いのヴァレー

D.O.セントラル・ヴァレー

北のアコンカグアから南のマウレ川迄の南北350kmの中央盆地の広大な産地

D.O.マイポ・ヴァレー

カベルネ・ソーヴィニヨンが中心で全体の栽培面積の50%以上占める

講師:西山雅子のプロフィール

ファイナンシャルプランナーから転職

多彩な経験と幅広い資格を持つプロフェッショナル

レストラン雅でのソムリエ

日本ソムリエ協会ワインソムリエ&ワイン検定講師

WSET Level 3(イギリスのワイン世界資格)

ドイツワインケナー、SAKE DIPLOMA、調理師、日本茶検定1級、Comerade of Cheeseなど、ワイン、酒、チーズ、調理、日本茶に関する一連の高度な資格を習得。深い知識と熱意をもってロジカルペアリングを研究しています。

#日本ソムリエ協会

#ワイン検定

#ワイン検定シルバークラス

一覧に戻る

Access

〒411-0943 静岡県駿東郡長泉町下土狩756−14TEL055-950-8830
新幹線三島駅よりタクシーで約5分

Reserve

ご予約・お問い合わせはこちら

予約ページへ

ティーペアリングは抽出にお時間をいただくため、
前日20時までのご予約とさせていただきます。
前日AM9:00以降のキャンセルは100%料金を頂戴いたします。

当日のご予約はお電話にて承ります。お電話 055-950-8830