ワイン検定 シルバークラス 予習編
アルゼンチン🇦🇷ワイン
アンデス山脈とチリの国境にそびえ、太平洋からの湿った空気はブロックされ、乾燥した大陸性気候がベース
1990年代から外国資本が流入したのをきっかけに、品質が急速に向上している。
16世紀半ばよりブドウ栽培が始まる
気候風土
アンデス山脈の影響が大きい
ソンダ風→チリを越えると乾燥した暖かい風になる
大陸性気候
→冬は乾燥して暖かく、雨は夏に多い
日較差が20℃と非常に大きい
アルゼンチンのブドウ栽培の特徴
❶畑の標高が高い→ほとんどの畑が標高300〜3000m、平均900m
❷雨が少なくて乾燥しているため、病気の少ない健全なブドウを育て、より自然な農法を可能にした
主なブドウ品種
白:トロンテス・リオハーノ
サルタ州で成功
ラ・リオハ州も35%を占める
黒:マルベック
主な産地
⭐️メンドーサ州(州都)
世界10大ワイン首都の一つ
そう生産量の80%を占める
赤ワイン向けのブドウ栽培が多い
→マルベック
D.O.Cルハンデクージョ
D.O.Cサン・ラファエルがある
テストには出ませんがご参考まで
世界10大ワイン首都
アデレード(南オーストラリア)
ビルバオ(スペイン・リオハ)
ボルドー(フランス)
ケープタウン(南アフリカ)
マインツ(ドイツ・ラインヘッセン)
メンドーサ(アルゼンチン)
ポルト(ポルトガル)
サンフランシスコ / ナパ・ヴァレー(米国)
バルパライソ(チリ・カサブランカ)
ヴェローナ(イタリア)
講師:西山雅子のプロフィール
ファイナンシャルプランナーから転職
多彩な経験と幅広い資格を持つプロフェッショナル
レストラン雅でのソムリエ
日本ソムリエ協会ワインソムリエ&ワイン検定講師
WSET Level 3(イギリスのワイン世界資格)
ドイツワインケナー、SAKE DIPLOMA、調理師、日本茶検定1級、Comerade of Cheeseなど、ワイン、酒、チーズ、調理、日本茶に関する一連の高度な資格を習得。深い知識と熱意をもってロジカルペアリングを研究しています。
#日本ソムリエ協会
#ワイン検定
#ワイン検定シルバークラス