フランスボルドー

2023/10/07

年一回開催のワイン検定 シルバークラス

本日締切です。(要ブロンズクラス合格者)

◉申込期間2023/9/810/7  QRコードよりどうぞhttps://www.winekentei.com/instructor/site/2144/silver/

◉試験日程2023/11/46

◉場所 :   レストラン雅

  静岡県駿東郡長泉町下土狩756-14

  新幹線三島駅から車で5

予習編212

フランスのワイン産地

◉ボルドー地方

「ボルドー」「水のほとり」au bord de L’eau

ガロンヌ川からジロンド川を通じて世界に繋がる

フランスの重要な港として役割を果たし、大きく蛇行したその形状から、「月の港」と呼ばれる

ワイン産地としてのボルドーは、4世紀にはブルゴーニュと並び銘醸地として知られていた。

ボルドーの歴史

1152年にボルドーを含む一帯を支配していたアキテーヌ公国の公爵夫人アリエノールが、のちに英国王(ヘンリー2)となるアンリ・ブランタンジュネと結婚し、アキテーヌ地方が英国領となりボルドーワインが英国との交易により栄える。

1855年パリ万博でナポレオン3世の指示により、有名な格付けが生まれる(1級から5級まで61シャトーソムリエ試験では全部暗記します)

ワイン検定シルバークラスでは以下の5つを覚えて下さい。

1級シャトー

シャトー・ラフィット・ロッチルド

シャトー・ラトゥール

シャトー・マルゴー

シャトー・ムートン・ロッチルド

シャトー・オー・ブリオン

1935年に制定されたAOCはボルドーの生産者が主導した。

現在、ボルドーの殆どがAOCワインで赤ワインが大半を占める

A.O.C.=Appellation d’Origine Contrôlée

アペラシオン・ドリジーヌ・コントローレが制定。 当該の原産地を名乗る場合は、その規定に従ってブドウを栽培、醸造しなければならない。ブドウ栽培範囲、認定品種、最大収量、最低アルコール度数、剪定法や醸造法など事細かに決められている。

5地区に大別

❶メドック・グラーヴ地区

ガロンヌ川とジロンド川の左岸(川の流れに沿って左)に広がる流域

ボルドーのシンボル的存在

❷サンテミリオン&ポムロール&フロンサック地区

ドルドーニュ川の右岸のリブリヌを中心とするエリア

世界遺産の街サン・テミリオン

サンテミリオンには10年ごとに更新する独自の格付けがある

❸コート地区

❹アントル・ドゥ・メール地区

❺ソーテルヌ&バルサック地区

ボルドー市の南東、ガロンヌ川の左岸に位置し支流のシロン川を挟みソーテルヌとバルサックがが広がる

その恵まれた気候条件から貴腐菌が発生し、甘口ワインを産する

北緯45度前後とワイン産地としては北側に位置するが、大西洋沿岸の暖流ガルフ(=メキシコ湾)海流の影響で、気候は温暖な海洋性気候

⚪︎メルロー

ボルドーで最も栽培面積が多い

ボルドーの殆どの地域で育つが、特にドルドーニュ川右岸の様な、粘土質で湿気の多い土壌を好む

⚪︎カベルネフランも多く栽培されている

⚪︎カベルネ・ソーヴィニヨン

ガロンヌ川やジロンド川の左岸の様に、乾燥して暑い砂利質でで水捌けの良い場所を好む

白ブドウ

⚪︎セミヨン甘口ワインの生産地で

多く栽培されている

⚪︎ソーヴィニヨン・ブラン

⚪︎ミュスカデル

ボルドー地方❶の地図の緑のアンダーラインのAOCは暗記してくださいね

◉クリューブルジョワ

「ブルジョワ」という概念は12世紀、ボルドーがイギリス領であった頃に誕生

その後ボルドーがフランス領に戻った後富裕層がメドックの優れた場所を手に入れクリューブルジョワが誕生、審査と認定はヴィンテージ毎に行う

◉セカンドワイン

樹齢の若いブドウから醸造したワインや、醸造初期の熟成段階において選別されたワイン、特定の区画のワインによって作られる

講師:西山雅子のご紹介

ファイナンシャルプランナーから転職

多彩な経験と幅広い資格を持つプロフェッショナル

レストラン雅でのソムリエ

日本ソムリエ協会ワインソムリエ&ワイン検定講師

WSET Level 3(イギリスのワイン世界資格)

ドイツワインケナー、SAKE DIPLOMA、調理師、日本茶検定1級、Comerade of Cheeseなど、ワイン、酒、チーズ、調理、日本茶に関する一連の高度な資格を習得。深い知識と熱意をもってロジカルペアリングを研究しています。

#日本ソムリエ協会

#ワイン検定

#ワイン検定シルバークラス

「レストラン雅」ではテーマに沿ったワインを皆さんで78種、フルコース料理と共に比較ティスティングし楽しく美味しく学ぶことが出来るワイン会を開催しております。

次回ワイン会のご案内です

ルネサンスの饗宴:

ロワールのお城とワインの秘境

日時:20231029(日曜日)11:30

場所:レストラン雅

静岡県駿東郡長泉町下土狩756-14

☎️055-950-8830

会費¥10000

定員10名様

一覧に戻る

Access

〒411-0943 静岡県駿東郡長泉町下土狩756−14TEL055-950-8830
新幹線三島駅よりタクシーで約5分

Reserve

ご予約・お問い合わせはこちら

予約ページへ

ティーペアリングは抽出にお時間をいただくため、
前日20時までのご予約とさせていただきます。
前日AM9:00以降のキャンセルは100%料金を頂戴いたします。

当日のご予約はお電話にて承ります。お電話 055-950-8830