イタリア

2023/10/09

ワイン検定 シルバークラス 予習編

◉イタリアワイン

⚫︎プロフィール

古代からワイン造りが盛んで古代ギリシャ人が「エノテリア・テルス」(ワインの大地)と讃えた

世界の三大生産国

1、イタリア   4950万hl
イタリアとフランスは毎年順位が変わるくらい競い合っています。

2、フランス   4740万hl

3、スペイン   3700万hl

4、アメリカ   2900万hl

5、アルゼンチン 1300万hl

6、オーストラリア1200万hl

6、中国     1200万hl

8、チリ     1000万hl

9、南アフリカ   970万hl   

10、ドイツ    900万hl

26位 日本     19万hl

⚫︎歴史

本格的なブドウ栽培を伝えたのはギリシャ人と

エトルリア人(ラテン語: Etrusci イタリア語: Etruschi)は、イタリア半島北部中部(ボローニャ近郊からペルージャローマ近郊まで)に紀元前9世紀から紀元前1世紀まで住んでいた先住民族。インド・ヨーロッパ語族に属さない(先印欧語である)エトルリア語を使用していた。エトルリア文化を築いたが、徐々に古代ローマ人と同化し消滅した。

1861いくつもの国家に分かれていたサヴォイア王家のもとイタリア統一

1970年代イタリアワインの急速な近代化イタリアルネッサンス

1980年代従来の伝統の殻を破った革新的ワインリリースされる法に縛られない高品質のトスカーナワイン(スーパータスカン)がもてはやされる

現在土着品種、伝統的栽培、醸造の見直しが盛んに行われる

⚫︎気候風土

緯度42首都ローマ(釧路と一緒)

温暖な気候北大西洋海流(暖流)の影響とアルプス山脈が北からの冷たい風を防ぎ、アフリカからの熱い風が南から吹く

半島部は典型的、地中海性気候

ワイン法

画像を参照してください。

講師:西山雅子のご紹介

ファイナンシャルプランナーから転職

多彩な経験と幅広い資格を持つプロフェッショナル

レストラン雅でのソムリエ

日本ソムリエ協会ワインソムリエ&ワイン検定講師

WSET Level 3(イギリスのワイン世界資格)

ドイツワインケナー、SAKE DIPLOMA、調理師、日本茶検定1級、Comerade of Cheeseなど、ワイン、酒、チーズ、調理、日本茶に関する一連の高度な資格を習得。深い知識と熱意をもってロジカルペアリングを研究しています。

#日本ソムリエ協会

#ワイン検定

#ワイン検定シルバークラス


一覧に戻る

Access

〒411-0943 静岡県駿東郡長泉町下土狩756−14TEL055-950-8830
新幹線三島駅よりタクシーで約5分

Reserve

ご予約・お問い合わせはこちら

予約ページへ

ティーペアリングは抽出にお時間をいただくため、
前日20時までのご予約とさせていただきます。
前日AM9:00以降のキャンセルは100%料金を頂戴いたします。

当日のご予約はお電話にて承ります。お電話 055-950-8830