ワイン検定 シルバークラス 予習編
オーストリアワイン🇦🇹
◉プロフィール
・ブドウ栽培面積48055haで白ブドウが7割
・品種や法律等ドイツとの類似点が多くある
・生産地域は東部に集中→ニーダエステライヒ州とブルゲンラント州が二大産地(全栽培面積の88%)
・ホイリゲ→「新酒」と「ワイン生産者兼居酒屋」の2つの意
・溌剌としたフレッシュ感、酸味の際立ったワイン造り
◉主なブドウ品種
[白ブドウ]
グリューナー・ヴェルトリーナー→オーストリアの1/3
[黒ブドウ]
ツヴァイゲルト→ブラウフランキッシュ✖️ザンクトラウレント
ブラウフランキッシュ→ブルゲンラント州で栽培
KMW糖度→オーストリアにおける果汁糖度を表す単位
DAC→原産地呼称制度(フランスのAOCに相当)
◉ワイン産地
⚪︎ニーダエステライヒ州
オーストリア東北部にありオーストリア全栽培面積の60%を占める
グリューナー・ヴェルトリーナー
・ヴァインフィアテルDAC
オーストリア最大生産地域、最初のDAC
⚪︎ブルケンラント州
世界遺産ノイジートラーゼに面し、東部ハンガリー国境に広がる
オーストリア赤ワインの半分近くはこの地域のもの
・ノイジートラーゼDAC
貴腐ワインの産地
⚪︎ウイーン州
ウイーン市は商業的ワイン生産を行っている世界唯一の首都
ホイリゲが軒を連ね、都心部から30分足らずで行けるワインと食事を楽しめるウイーン市民にとっての日常
講師:西山雅子のプロフィール
ファイナンシャルプランナーから転職
多彩な経験と幅広い資格を持つプロフェッショナル
レストラン雅でのソムリエ
日本ソムリエ協会ワインソムリエ&ワイン検定講師
WSET Level 3(イギリスのワイン世界資格)
ドイツワインケナー、SAKE DIPLOMA、調理師、日本茶検定1級、Comerade of Cheeseなど、ワイン、酒、チーズ、調理、日本茶に関する一連の高度な資格を習得。深い知識と熱意をもってロジカルペアリングを研究しています。
#日本ソムリエ協会
#ワイン検定
#ワイン検定シルバークラス