アメリカワイン❶

2023/10/17

ワイン検定 シルバークラス 予習編

アメリカワイン🇦🇹

◉プロフィール

アメリカの

ワイン生産量世界第4

国内ワイン消費量世界第1

消費量が生産量より多いのが、他の主要生産国にはみられない特徴

カリフォルニア州が全体の80%を占める

ブティックワイナリー小規模で高品質ワインの生産に特化したワイナリー

カルトワイン著名なワインメーカー等により極少量生産され、極めて高価格で取引される高級ワインが存在する

◉歴史

19世紀後半からのゴールドラッシュによる人口の急増で、ワインの需要も拡大する。

1900年代にカリフォルニア大学デイヴィス校にブドウ栽培および醸造科が設けられる。

ワイン醸造とブドウ栽培の技術研究の成果を土台に、大きな発展を遂げる

1976年「パリスの審判」

パリのアカデミー・デュ・ヴァンの創設者、スティーブン・スパリアが開催したフランスとカリフォルニアの銘醸ワインの比較ブラインド・テースティングでフランス🇫🇷の著名ワイナリーを抑えてそれぞれ1位となりカリフォルニアワインの認知度を高めた。

スタッグリープワインセラーズCS1973

シャトーモンテレーナCh1973

◉気候風土

主な産地

太平洋沿岸のカリフォルニア州、オレゴン州、ワシントン州

太平洋沿岸ではカリフォルニア海流(寒流)の影響で海に近い地域は冷涼で内陸に入るほど暖かくなる

◉ワイン法

TTBが産地の規定及び、表示、ブドウの品種、収穫年の記載を規定

AVA→政府認定の栽培地→240(2016)

パリスの審判の結果(これは試験に出ません)

白ワイン
1位:シェトー・モンテレーナ 1973(米)
2位:ムルソー・シャルム・ルロー 1973(仏)
3位:シャローン 1974年(米)
4位:スプリング・マウンテン 1973(米)
5位:ボーヌ・クロデムシュ、ジョセフ・ドルーアン 1973(仏)
6位:フリーマーク・アベイ 1972(米)
7位:バタール・モンラッシェ、ラモネ・プルードン 1973(仏)
8位:ピュリニィモンラッシェ・レ・ピュセル、ルフレーヴ 1972(仏)
9位:ヴィーダー・クレスト 1972(米)
10位:デイヴィッド・ブルース 1973(米)

赤ワイン
1位:スタッグス・リープ・ワインセラーズ 1973(米)
2位:シャトー・ムートン・ロートシルト 1970(仏)
3位:シャトー・モンローズ 1970(仏)
4位:シャトー・オー・ブリオン 1971(仏)
5位:リッジ・モンテ・ベロ 1971(米)
6位:シャトー・レオヴィル・ラスカーズ 1971(仏)
7位:ハイツ・マーサズ・ヴィンヤード 1970(米)
8位:クロ・デュ・ヴァル 1972(米)
9位:マヤカマス 1971(米)
10位:フリーマーク・アベイ 1969(米)

講師:西山雅子のプロフィール

ファイナンシャルプランナーから転職

多彩な経験と幅広い資格を持つプロフェッショナル

レストラン雅でのソムリエ

日本ソムリエ協会ワインソムリエ&ワイン検定講師

WSET Level 3(イギリスのワイン世界資格)

ドイツワインケナー、SAKE DIPLOMA、調理師、日本茶検定1級、Comerade of Cheeseなど、ワイン、酒、チーズ、調理、日本茶に関する一連の高度な資格を習得。深い知識と熱意をもってロジカルペアリングを研究しています。

#日本ソムリエ協会

#ワイン検定

#ワイン検定シルバークラス

 

一覧に戻る

Access

〒411-0943 静岡県駿東郡長泉町下土狩756−14TEL055-950-8830
新幹線三島駅よりタクシーで約5分

Reserve

ご予約・お問い合わせはこちら

予約ページへ

ティーペアリングは抽出にお時間をいただくため、
前日20時までのご予約とさせていただきます。
前日AM9:00以降のキャンセルは100%料金を頂戴いたします。

当日のご予約はお電話にて承ります。お電話 055-950-8830