ワイン検定 シルバークラス 予習編
◉イタリアワイン 北部イタリア🇮🇹
ワイン検定シルバークラスで覚えるワイン産地
❶ピエモンテ州
ピエモンテ→山の麓
アルプス山脈の南側に広がる
ピエモンテの慣習、文化はフランスの影響が色濃い
首都→トリノ
トスカーナと並ぶ高級ワイン産地
ネッピオーロ種で作られる長期熟成の高い赤ワイン(バローロ・バレバレスコ)は世界的名声を誇る
主なブドウ品種
白 モスカート・ビアンコ
黒 ネッピオーロ、バルベーラ
主なDOP(DOCG)
アスティ
モスカート・ビアンコ
バレバレスコ
ネッビオーロ→ワインの王、王のワインと称される偉大なワイン
バローロ
❷ロンバルディア州
ミラノ→工業、金融、商業の中心地
ワイン生産地
ヴァルッテリーナ→山のワイン
フランチャコルタ→高級スパークリング
オルトレポ・パヴェーゼ→ミラノに大量供給
❸ヴェネト州
州都→ヴェネツィア
⚫︎ワイン産地
ソァーヴェ
ヴァルポリチェラ
バルドリーノ
レチョート・ディ・ソァーヴェ(Recioto:陰干しブドウから造った甘口タイ プ)
レチョート・ディ・ヴァルポリチェッラ
アマローネ・デッラ・ ヴァルポリチェッラ(・クラッシコ
アパッシメント(ブドウを2~3ヵ月陰干し)し た糖度の高いモストをほぼ全て発酵
リッチでヴォリュームに富んだアルコールの 強いワインになる
・後味に残る苦味(Amaro)が名前の由来 ・熟成期間2年以上、リゼルヴァ4年以上
プロセッコ
グラッパ→ブドウの搾りかすから作る蒸留酒
⚫︎ブドウ品種
白:ガルがネガ、グレーラ
黒:コルヴィーナ
❹フリウリ・ヴェネチア・ジューリア州
白ワインの名産地
オレンジワインで注目産地→果皮や種子と共に発酵し、マセレーションする白ワイン
講師:西山雅子のプロフィール
ファイナンシャルプランナーから転職
多彩な経験と幅広い資格を持つプロフェッショナル
レストラン雅でのソムリエ
日本ソムリエ協会ワインソムリエ&ワイン検定講師
WSET Level 3(イギリスのワイン世界資格)
ドイツワインケナー、SAKE DIPLOMA、調理師、日本茶検定1級、Comerade of Cheeseなど、ワイン、酒、チーズ、調理、日本茶に関する一連の高度な資格を習得。深い知識と熱意をもってロジカルペアリングを研究しています。
#日本ソムリエ協会
#ワイン検定
#ワイン検定シルバークラス